世界の通勤電車ガイド


978-4-425-92451-6
著者名:佐藤芳彦 著
ISBN:978-4-425-92451-6
発行年月日:2001/8/1
サイズ/頁数:A5判 180頁
在庫状況:品切れ
価格¥2,860円(税込)
品切れ
世界主要都市の鉄道・路面電車等の運営形態、利用方法、歴史、車両について総合的に紹介する。豊富な図や写真を用いわかりやすく解説。

【目次】第1章 都市と鉄道
 1.1 世界の通勤電車概観
 1.2 交通需要と交通機関
 1.3 路面電車
 1.4 地下鉄
 1.5 近郊鉄道
 1.6 その他軌道系交通機関
 1.7 運賃とコスト

第2章 ロンドン
 2.1 概要
 2.2 運賃システム
 2.3 路線と列車運行
 2.4 歴史
 2.5 車両
  こぼれ話(1)−ホームのアナウンス

第3章 パリ
 3.1 概要
 3.2 運賃システム
 3.3 路線と列車運行
 3.4 地下鉄の歴史
 3.5 近郊鉄道の歴史
 3.6 車両
  こぼれ話(2)−地下鉄の香水

第4章 ベルリン
 4.1 概要
 4.2 運賃システム
 4.3 路線と列車運行
 4.4 歴史
 4.5 車両
  こぼれ話(3)−重い扉

第5章 東京
 5.1 概要
 5.2 運賃システム
 5.3 路線と列車運行
 5.4 歴史
 5.5 車両
  こぼれ話(4)−半蔵門線の行き先

第6章 ヨーロッパ
 6.1 バルセローナ
 6.2 ブリュッセル
 6.3 ブダペスト
 6.4 コペンハーゲン
 6.5 ハンブルグ
 6.6 マドリッド
 6.7 ミラノ
 6.8 モスクワ
 6.9 ミュンヘン
 6.10 ローマ
 6.11 ストックホルム
 6.12 ウィーン
  こぼれ話(5)−デザインの国イタリア

第7章 アメリカ
 7.1 ニューヨーク
 7.2 ブエノス・アイレス
 7.3 シカゴ
 7.4 メキシコ・シティ
 7.5 フィラデルフィア
 7.6 サンフランシスコ
  こぼれ話(6)−米国の公共交通

第8章 アジア・アフリカ
 8.1 カイロ
 8.2 北京
 8.3 ソウル
  こぼれ話−汽車と火車

第9章 日本
 9.1 大阪
 9.2 名古屋
  こぼれ話(8)−関西と関東の電車

第10章 世界の電車の歴史
 10.1 電気鉄道の誕生と発展
 10.2 日本の電車の発展(戦前編)
 10.3 日本の電車の発展(戦後編)
  こぼれ話(9)−通勤電車の寿命

第11章 世界の電車の地上設備
 11.1 線路の幅−軌間
 11.2 鉄道の憲法−車両限界と建築限界
 11.3 線路
 11.4 工作物−橋とトンネル
 11.5 電気
 11.6 道路とは違う鉄道の信号
 11.7 駅の自動出改札システム
  こぼれ話(10)−青と緑

第12章 世界の列車の運行方式
 12.1 線路は何車線
 12.2 国によって変わる右・左
 12.3 日本の発明−相互直通運転
 12.4 運行管理システム
 12.5 ワンマン運転
  こぼれ話(11)−ホームドアとホームスクリーン

第13章 世界の電車の構造
 13.1 編成と性能
 13.2 車体−馬車がルーツの車体構造
 13.3 車体材料
 13.4 座席配置
 13.5 客室設備
 13.6 運転台
 13.7 台車
 13.8 駆動制御システム−主回路
 13.9 ブレーキ
 13.10 集電装置
  こぼれ話(12)−信頼性の評価

第14章 迷わず電車に乗るには
 14.1 時刻表
 14.2 切符の買い方
 14.3 駅や車内の表示
 14.4 車体の色イロイロ

第15章 いくつかの課題もある
 15.1 パンダリズムと落書
 15.2 不正乗車と罰金
 15.3 省エネとリサイクル
 15.4 バリアフリーに向けて
 15.5 自動車との共存


書籍「世界の通勤電車ガイド」を購入する

品切れ
カテゴリー:鉄道 タグ:海外鉄道 鉄道 
本を出版したい方へ