日本漁具・漁法図説 【四訂版】


978-4-425-81006-2
著者名:金田禎之 著
ISBN:978-4-425-81006-2
発行年月日:2016/1/27
サイズ/頁数:B5判 670頁
在庫状況:在庫有り
価格¥22,000円(税込)
数量
467種の代表的な漁業を選び、漁具・漁法を機能的かつ厳密に定義し体系的に分類。漁具・漁法・漁期・漁獲物・漁場について図説。

【序文】より  日本の漁具・漁法は、多種多様の魚介類を対象として漁民が長い歴史の過程で工夫し改良を加えてきた産物であり、零細・単純のものから大規模・複雑巧緻を極めたものまですこぶる変化に富んでいる。戦後は更に、編地に化繊を、又、浮子に合成樹脂製品を使うというように、その素材が大きく改良されるとともに、漁具・漁法の様相は昔日の面影を一新した感が深い。
 明治43年に出版された「日本水産補採誌」は、当時全国で行使されていた漁具・漁法を網羅して解説を加えた不朽の名著であり、現在でも過去の漁具・漁法を知る上に貴重な文献となっている。しかし、それ以来数多くの学術的研究・試験報告が発表され、又、特定の部門についての成書が少なからず刊行されているにも拘らず、現在の変貌した漁具・漁法を一同に集めて、爾後の目ざましい展開を伝える現代版「日本水産補採誌」の刊行は果たされずに終わっている。
 このたび、金田禎之君が、水産省あるいは地方官庁の在職中、職務多忙の余暇をさいて、実地に得た豊富な経験を土台として行った調査研究の成果が、「日本漁具・漁法図説」の大冊として取りまとめられ、ここに刊行の運びに至ったことは、まことに時宜を得たものとして、喜びに堪えないと同時に同君の努力に対して心から拍手を送りたい。本書は、日本の沿岸漁業は勿論、沖合・遠泳漁業を含めて、現行の漁具・漁法を機能・制度の面から体系的に分類し、460種にのぼるそれらを詳細に解説している労作である。時あたかも、200海里経済専管水域の設定、領海拡張など日本の国外における漁業をとりまく情勢は、日に日に厳しさを増しており、その対応策が大きな問題となっていると同時に、自国の周辺海域における漁業生産の向上にかけられる期待が強まっている。本書は、前述のように将来日本の漁業技術史として貴重な文献となるばかりでなく、このような状況のもとで漁業の合理化を考える際の参考資料として価値ある役割りを果たすであろう。
 最後に、本書が漁業関係者に活用されるばかりでなく、日本の漁業に関心を持たれる読者に広く利用されることを期待して、本書を心から江湖に推薦する。

【はしがき】より  わが国の漁具・漁法は、漁業者又は漁業従事者が長年にわたって、その経験をもとに改良、工夫を積み重ねて今日に至ったものであって、これらはまことに複雑多岐にわたっている。最も簡単なものでは、やす、はぐのようなものから、規模の大きいものでは、海外まき網、遠洋トロール、捕鯨等のようにその種類・製造・規模は千差万別である。
 著者は長らく水産庁において漁業制度に関する行政実務にたずさわっていた関係から、その必要上、全国の漁具・漁法の実態について調査し、蒐集し、機能上の分類等を行って来たが、その数は相当数に及んだ。しかし、漁具・漁法の進歩発展は、日進月歩で早く、現在すでに使用されていないものもあり、又、機能上同一の分類に属するもの等があるのでこれらを整理し、全国の代表的なものを一応網羅して紹介するために約460種にまとめた。これらの漁業についてまず機能的に定義して、体系的に分類し、それぞれの漁具の構造・漁法・漁期・漁獲物・漁場について図説したものである。
 本書のとりまとめにあたっては、各方面の方々のご援助を得たが、特に大島泰雄先生には種々ご指導をたまわり、又、鈴木竜亮、水谷宏、川本省自、久保建彦等の諸氏には、格段のご協力を得たので、記して謝意を表するものである。
 近年、わが国の漁業をとりまく環境は内外ともに極めて厳しいものがあるが、これに対処するために漁業経営の合理化、又はその再編成の必要性が叫ばれている。このようなときにあたり、本書がいささかなりとも大方のご参考になれば幸甚である。

【目次】
序章 総説
第1章 底曳網漁業
 第1節 小型機船底曳網漁業
  1.手繰第1種漁業
  (1)機船手繰網(15トン型)漁業(山口県)
  (2)機船手繰網(5トン型)漁業(熊本県)
  (3)機船手繰網(2〜3トン型)漁業(愛媛県)
  (4)ドウシュ手繰網漁業(熊本県)
  (5)小手繰網漁業(熊本県)
  (6)イカ巣曳網漁業(福岡県)
  (7)コウナゴ船曳網漁業(福井県)
  2.手繰第2種漁業
  (1)エビこぎ網(1条1網型)漁業(広島県)
  (2)エビこぎ網(2条2網型)漁業(大分県)
  (3)エビこぎ網(2条4網型)漁業(宮崎県)
  (4)エビこぎ網(2条4網変形型)漁業(徳島県)
  (5)備前網漁業(愛知県)
  (6)餌料曳網漁業(愛知県)
  (7)鉄管こぎ網漁業(香川県)
  (8)泥こぎ網漁業(兵庫県)
  (9)イカナゴパッチ網漁業(兵庫県)
  (10)ナマコこぎ網漁業(香川県)
  (11)落カキこぎ網漁業(広島県)
  3.手繰第3種漁業
  (1)石けた網(5条5網型)漁業(大阪府)
  (2)石けた網(3条3網型)漁業(兵庫県)
  (3)石けた網(2条4網型)漁業(和歌山県)
  (4)箱型けた網漁業(香川県)
  (5)カイまんが漁業(愛知県)
  (6)イタヤガイけた網漁業(鳥取県)
  (7)カキけた網漁業(香川県)
  (8)アカガイけた網漁業(青森県)
  (9)ハマグリけた網漁業(三重県)
  (10)ホッキまんがん漁業(北海道)
  (11)ホッキ曳網漁業(福島県)
  (12)ホタテガイけた網漁業(青森県)
  (13)ホタテチェーン曳網漁業(北海道)
  (14)シャコけた網漁業(青森県)
  (15)ナマコけた網(1条型)漁業(熊本県)
  (16)ナマコけた網漁業(2条型)漁業(愛知県)
  (17)ナマコローラこぎ網漁業(岡山県)
  (18)ウニけた網漁業(北海道)
  (19)イサダけた網漁業(北海道)
  (20)アサリじょれん曳漁業(新潟県)
  (21)長柄じょれん船曳網漁業(福岡県)
  (22)モエビけた網漁業(新潟県)
  (23)カイまき漁業(茨城県)
  (24)チェーンこぎ網漁業(広島県)
  (25)そろばんこぎ網漁業(広島県)
  (26)戦車まんが漁業(徳島県)
  (27)戦車こぎ網漁業(広島県)
  (28)そりびき網漁業(神奈川県)
  (29)円板こぎ網漁業(広島県)
  (30)ポンプこぎ網漁業(大分県)
  4.打瀬漁業
  (1)打瀬網(複条型)漁業(熊本県)
  (2)打瀬網(1条型)漁業(高知県)
  (3)潮打瀬網漁業(熊本県)
  (4)潮流しタコ網漁業(三重県)
  5.板曵網漁業
  (1)板曳網(4〜5トン型)漁業(新潟県)
  (2)板曳網(4〜5トン張出し型)漁業(和歌山県)
  (3)板曳網(7〜8トン型)漁業(大阪府)
  (4)板曳網(10トン型)漁業(三重県)
  (5)板曳網(15トン型)漁業(茨城県)
  (6)板曳網(15トンスタントロール型)漁業(福島県)
  6.省力式小型機船底曳網漁業
 第2節 沖合底曳網漁業
  (1)駆廻し式沖合底曳網漁業(北海道)
  (2)板曳網漁業(宮城県)
  (3)2そう曵機船底曳漁業(島根県)
  (4)瀬曵網漁業(山口県)
 第3節 遠洋底曳網漁業
  (1)遠洋トロール漁業
  (2)エビトロール漁業
  (3)オキアミトロール漁業

第2章 船曳網漁業   (1)パッチ網漁業(愛知県)
  (2)岡曳網漁業(三重県)
  (3)瀬戸内海機船船曳網漁業(愛媛県)
  (4)イワシ機船船曳網漁業(熊本県)
  (5)イワシ船曳網漁業(山口県)
  (6)2そういい和紙船曳網漁業(長崎県)
  (7)シラス機船船曳網漁業(茨城県)
  (8)改良シラス曳網漁業(茨城県)
  (9)2そうシラス機船船曳網漁業(愛知県)
  (10)イカナゴ機船船曳網漁業(愛知県)
  (11)サヨリ機船船曳網漁業(大分県)
  (12)シラウオ船曳網漁業(千葉県)
  (13)雑魚船曳網漁業(愛媛県)
  (14)2そう雑魚船曳網漁業(愛媛県)
  (15)タイ船曳網漁業(京都府)
  (16)2そうタイ船曳網漁業(静岡県)
  (17)アジ船曳網漁業(広島県)
  (18)シラフゲ船曳網漁業(富山県)
  (19)雑魚磯繰網漁業(愛媛県)
  (20)船曵三角網漁業(熊本県)
  (21)とんがらし網漁業(和歌山県)
  (22)イカ船曳網漁業(広島県)
  (23)2そうイカ船曳網漁業(兵庫県)
  (24)房丈網漁業(福岡県)
  (25)ちょうちょうこぎ網漁業(福岡県)
  (26)トビウオ浮曵網漁業(鹿児島県)
  (27)アゴこぎ網漁業(長崎県)
  (28)かつら網漁業(熊本県)
  (29)サンゴ網漁業(高知県)

第3章 地引網漁業   (1)地引網漁業(茨城県)
  (2)片手廻し地引網漁業(徳島県)
  (3)重ね曳網漁業(新潟県)
  (4)サヨリ地引網漁業(京都府)
  (5)ワカサギ地引網漁業(北海道)
  (6)かつら網漁業(鳥取県)
  (7)地こぎ網漁業(和歌山県)

第4章 ごち網漁業   (1)手曵ごち網漁業(福岡県)
  (2)ごち網(3〜5トン型)漁業(山口県)
  (3)ごち網(10〜15トン型)漁業(愛知県)
  (4)有のうごち網漁業(長崎県)
  (5)雑1そうごち網漁業(山口県)
  (6)エビごち網漁業(富山県)
  (7)2そうごち網漁業(福岡県)

第5章 まき網漁業  第1節 小型まき網漁業
  1.無袋まき網漁業
  (1)イワシ・アジまき網(1そうまき)漁業(愛知県)
  (2)イワシ・アジまき網(火光利用1そうまき)漁業(山口県)
  (3)イワシ・アジまき網(2そうまき)漁業(千葉県)
  (4)イワシ・アジまき網(火光利用2そうまき)漁業(和歌山県)
  (5)モジャコまき網漁業(長崎県)
  (6)カンパチまき網漁業(高知県)
  (7)コノシロまき網漁業(熊本県)
  (8)ボラまき網漁業(熊本県)
  (9)サヨリまき網漁業(熊本県)
  (10)サヨリ2そうまき網漁業(神奈川県)
  (11)タカベまき網漁業(東京都)
  (12)ぐり網漁業(広島県)
  (13)中高網漁業(香川県)
  (14)ねり網漁業(山口県)
  (15)シイバまき網漁業(熊本県)
  (16)アオムロまき網漁業(東京都)
  (17)ホッケまき網漁業(北海道、秋田県)
  2.有袋まき網漁業
  (1)シイラまき網漁業(福岡県)
  (2)サクラエビまき網漁業(静岡県)
  (3)トビウオまき網漁業(鳥取県)
  (4)トビウオおどしまき網漁業(高知県)
  (5)タイまき網漁業(神奈川県)
  (6)大掛網漁業(神奈川県)
  (7)チカ小舌網漁業(神奈川県)
  (8)ボラまき網漁業(神奈川県)
  (9)スズキまき網ぎょぎょう(宮城県)
  (10)マグロまき網漁業(青森県)
  (11)はなつぎ網漁業(兵庫県)
  (12)サワラ瀬曳網漁業(香川県)
 第2節 中型まき網漁業
  1.無袋まき網漁業
  (1)アジ・サバまき網漁業(兵庫県)
  (2)ランプ網漁業(愛知県)
  (3)あぐり網漁業(三重県)
  (4)イワシ巾着網漁業(香川県)
  (5)カツオ・マグロまき網漁業(三重県)
  (6)タイ巾着網漁業(三重県)
  (7)サゴシ巾着網漁業(広島県)
  (8)スズキまき網漁業(宮城県)
 2.有袋まき網漁業
  (1)シイラまき網漁業(熊本県)
  (2)タイ・サワラしばり網漁業(香川県)
  (3)縫切網漁業(長崎県)
 第3節 大中型まき網漁業
  (1)大中型まき網漁業
  (2)海外まき網漁業

第6章 敷綱漁業  第1節 四つ手網漁業
  (1)四つ手網漁業(滋賀県)
  (2)ヤリイカ四つ手網漁業(秋田県)
 第2節 棒受網漁業
  (1)サンマ棒受網漁業(福島県)
  (2)アジ・サバ棒受網漁業(静岡県)
  (3)イカナゴ棒受網漁業(岩手県)
  (4)イワシ棒受網漁業(福島県)
  (5)イワシすくい網漁業(山口県)
 第3節 多そう張浮式網漁業
  (1)2そう張網漁業(高知県)
  (2)ボラ敷網漁業(兵庫県)
 第4節 多そう張底敷網漁業
  (1)タカベ巾着網漁業(東京都)
  (2)アジ・イワシ4そう張網漁業(三重県)
  (3)アジ・サバ8そう張網漁業(新潟県)
 第5節 袋待網漁業
  (1)イカナゴ込瀬網漁業(岡山県)
  (2)アンコウ網漁業(長崎県)
  (3)カワハギ網漁業(鳥取県)
 第6節 追込網漁業
  (1)ナットビ網漁業(東京都)
  (2)寄網(かっちゃくり)漁業(東京都)
  (3)カマス追込網漁業(長崎県)
  (4)タイ追込網漁業(青森県)
  (5)アジ追込網漁業(静岡県)
  (6)沖縄式追込網漁業(沖縄県)

第7章 刺網漁業  第1節 固定式刺網漁業
  (1)タイ沖建網漁業(山口県)
  (2)カレイ刺網漁業(新潟県)
  (3)カレイテグス刺網漁業(山形県)
  (4)ヒラメ刺網漁業(和歌山県)
  (5)サメ刺網漁業(青森県)
  (6)メバル刺網漁業(新潟県)
  (7)メジナ刺網漁業(福岡県)
  (8)タラ刺網漁業(山形県)
  (9)ブリ刺網漁業(秋田県)
  (10)ハタハタ刺網漁業(秋田県)
  (11)シラウオ刺網漁業(福島県)
  (12)クチゾコ刺網漁業(熊本県)
  (13)カマス刺網漁業(三重県)
  (14)メダイ沖刺網漁業(新潟県)
  (15)カスベ刺網漁業(北海道)
  (16)ホッケ刺網漁業(北海道)
  (17)ニシン刺網漁業(北海道)
  (18)スケトウダラ刺網漁業(北海道)
  (19)ハマダイ底刺網漁業(東京都)
  (20)キビナゴ刺網漁業(熊本県)
  (21)イセエビ刺網漁業(和歌山県)
  (22)クルマエビ刺網漁業(三重県)
  (23)ガザミ刺網漁業(新潟県)
  (24)タラバガニ刺網漁業(北海道)
  (25)サザエ刺網漁業(秋田県)
  (26)シャコ刺網漁業(北海道)
  (27)ウシノシタ刺網漁業(福岡県)
  (28)オチノリ刺網漁業(福岡県)
  (29)サケ・マスいかり止め刺網漁業(岩手県)
  (30)サヨリ刺網漁業(富山県)
  (31)コウイカ刺網漁業(鹿児島県)
 第2節 流し網漁業
  (1)ブリ流し刺網漁業(千葉県)
  (2)トビウオ流し網漁業(和歌山県)
  (3)トビウオ夜間流し網漁業(長崎県)
  (4)サンマ流し網漁業(山形県)
  (5)コノシロ流し網漁業(熊本県)
  (6)サワラ流し網漁業(愛知県)
  (7)ソオダガツオ流し網漁業(富山県)
  (8)カマス刺網漁業(愛媛県)
  (9)イナダ刺網漁業(福島県)
  (10)小ざらし網漁業(千葉県)
  (11)サゴシ・メジカ流し網漁業(愛媛県)
  (12)サッパ流し網漁業(岡山県)
  (13)サヨリ流し刺網漁業(香川県)
  (14)アジ流し刺網漁業(広島県)
  (15)クルマエビ流し網漁業(三重県)
  (16)キビナゴ流し網漁業(鹿児島県)
  (17)カジキ流し網漁業(鹿児島県)
  (18)小型サケ・マス流し網漁業(青森県)
  (19)サバ流し網漁業(青森県)
  (20)イワシ流し網漁業(青森県)
  (21)シイバ流し網漁業(熊本県)
  (22)スズキ流し網漁業(熊本県)
  (23)チヌ流し網漁業(熊本県)
  (24)マナガツオ流し網漁業(香川県)
  (25)エソ流し刺網漁業(広島県)
  (26)キス流し刺網漁業(山口県)
  (27)源式網漁業(愛知県)
  (28)大目流し網漁業(岩手県)
  (29)イカ流し網漁業(青森県)
 第3節 まき刺網漁業
  (1)改良囲目網漁業(愛知県)
  (2)大囲目網漁業(静岡県)
  (3)ボラ囲刺網漁業(広島県)
  (4)ボラまき刺網漁業(山口県)
  (5)建廻し網漁業(鳥取県)
  (6)タカベ刺網漁業(東京都)
  (7)ヤズまき刺網漁業(山口県)
  (8)ブリまき刺網漁業(福井県)
  (9)キスまき刺網漁業(兵庫県)
  (10)イサキ追掛網漁業(愛媛県)
  (11)サワラまき刺網漁業(香川県)
  (12)クロダイ囲刺網漁業(広島県)
 第4節 狩刺網漁業
  (1)磯打網漁業(和歌山県)
  (2)追込式建網漁業(山口県)
  (3)キス狩刺網漁業(千葉県)
  (4)コノシロ狩刺網漁業(熊本県)
  (5)カマス狩刺網漁業(神奈川県)
  (6)イナダ狩刺網漁業(神奈川県)
 第5節 こぎ刺網漁業
  (1)アマダイこぎ刺網漁業(新潟県)
  (2)キスこぎ刺網漁業(福井県)
  (3)雑魚こぎ刺網漁業(鳥取県)
  (4)ホヤ片側留刺網漁業(青森県)
  (5)キスひき刺網漁業(高知県)
  (6)イカナゴこぎ刺網漁業(兵庫県)

第8章 定置網漁業  第1節 台網漁業
  1.大敷網漁業
  2.大謀網漁業
  (1)角網漁業(北海道)
 第2節 落網漁業
  (1)タイ定置網漁業(秋田県)
  (2)サケ定置網漁業(北海道)
  (3)二段落網漁業(千葉県)
  (4)底建網漁業(秋田県)
  (5)中低層定置網漁業(神奈川県)
  (6)ビジョン定置網漁業(静岡県)
  (7)サケ改良中層網漁業(北海道)
  (8)小型落網漁業(千葉県)
  (9)小型2重落網漁業(新潟県)
  (10)水晶型定置網漁業(宮城県)
  (11)てっぽう網漁業(新潟県)
  (12)眼鏡型底建網漁業(北海道)
  (13)ハタハタ建網漁業(秋田県)
  (14)猪口網漁業(神奈川県)
  (15)イカ落網漁業(福井県)
  (16)氷下待網漁業(北海道)
 第3節 ます網漁業
  (1)ます網漁業(山口県、兵庫県)
  (2)つぼ網漁業(愛知県)
  (3)ねずみ網漁業(和歌山県)
  (4)角建網漁業(愛知県)
  (5)クルマエビつぼ網漁業(岡山県)
  (6)スズキ三角網漁業(福岡県)
  (7)ボラ・コノシロます網漁業(香川県)
 第4節 張網漁業
  (1)うすめ網漁業(静岡県)
  (2)樫木網漁業(岡山県)
  (3)行きなり網漁業(北海道)
  (4)底小建網漁業(秋田県)
  (5)シラウオ張網漁業(北海道)
 第5節 建干網漁業
  (1)建干網漁業(岡山県)
  (2)建切網漁業(福岡県)
  (3)建網漁業(熊本県)
 第6節 えり漁業
  (1)簀だて漁業(千葉県)
  (2)両簀だて漁業(宮城県)
  (3)羽瀬漁業(福岡県)

第9章 すくい網漁業   (1)火光利用タモ網漁業(愛媛県)
  (2)さで網漁業(高知県)
  (3)オチノリ漁業(愛知県)
  (4)エビすくい網漁業(愛知県)
  (5)イカナゴ餌床すくい網漁業(徳島県)
  (6)カニすくい網漁業(香川県)
  (7)ウマズラハギすくい網漁業(神奈川県)
  (8)サバたもすくい網漁業(千葉県)
  (9)ナマコすくい網漁業(北海道)
  (10)ウニすくい網漁業(北海道)
  (11)アワビすくい網漁業(北海道)

第10章 釣魚業  第1節 手釣漁業
  (1)タイたぐり釣魚業(大分県)
  (2)タイほろ釣魚業(熊本県)
  (3)タイのませ釣魚業(和歌山県)
  (4)スッポン釣魚業(徳島県)
  (5)タイかぶし釣魚業(佐賀県)
  (6)サバはいから釣魚業(千葉県)
  (7)サバてんてん釣魚業(新潟県)
  (8)ウルメ手釣漁業(高知県)
  (9)サワラ一本釣魚業(大分県)
  (10)サワラ底こぎ釣魚業(大分県)
  (11)マス手釣釣魚業(北海道)
  (12)カレイ一本釣漁業(山口県)
  (13)ヒラメ手釣漁業(北海道)
  (14)ケンサキイカ・ヤリイカ一本釣魚業(山口県)
  (15)コウイカ一本釣漁業(宮崎県)
  (16)フグ一本釣漁業(宮崎県)
  (17)エソ一本釣漁業(鹿児島県)
  (18)エソ天秤釣魚業(熊本県)
  (19)タコ一本釣漁業(熊本県)
  (20)イイダコ一本釣漁業(福岡県)
  (21)瀬魚一本釣漁業(鹿児島県)
  (22)イサキ一本釣漁業(長崎県)
  (23)メバル手釣漁業(秋田県)
  (24)アマダイ一本釣漁業(山口県)
  (25)フエダイ一本釣漁業(宮崎県)
  (26)アラ立釣魚業(新潟県)
  (27)ハマチ一本釣漁業(山口県)
  (28)ブリ手釣漁業(北海道)
  (29)ブリかっぽり釣魚業石川県)
  (30)カンパチ手釣漁業(島根県)
  (31)アマダイ流し釣魚業(福井県)
  (32)ホッケはいから釣魚業(北海道)
  (33)ブリ飼付漁業(和歌山県)
  (34)ボラ飼付漁業(佐賀県)
  (35)鳥付こぎ釣魚業(広島県)
 第2節 竿釣漁業
  (1)サバはね釣魚業(神奈川県)
  (2)カツオ一本釣漁業(高知県)
  (3)アジ竿釣漁業(神奈川県)
  (4)ブリ電気釣魚業(石川県)
  (5)タイ夜釣漁業(鳥取県)
  (6)アオイカ竿釣漁業(茨城県)
 第3節 機械釣魚業
  (1)カツオ機械釣魚業(静岡県)
  (2)イカ釣魚業(青森県)
  (3)省力式イカ機械釣魚業
  (4)昼イカ釣魚業(千葉県)
 第4節 曳繩釣魚業
  (1)メジマグロ曳釣魚業(静岡県)
  (2)キハダマグロ曵釣魚業(高知県)
  (3)カジキマグロ曵繩漁業(和歌山県)
  (4)カツオ曵釣魚業(千葉県)
  (5)サワラ曵釣魚業(兵庫県)
  (6)サワラ曵繩漁業(鹿児島県)
  (7)タイ曵釣魚業(石川県)
  (8)ブリ曳繩漁業(石川県)
  (9)ブリ立繩釣魚業(新潟県)
  (10)ブリ竿釣魚業(島根県)
  (11)イナダ曵釣魚業(新潟県)
  (12)マス曵釣魚業(青森県)
  (13)ヒラメ曵釣魚業(新潟県)
  (14)タチウオ曵釣魚業(兵庫県)
  (15)シイラ曵繩漁業(千葉県)
  (16)サバ曵釣魚業(北海道)
  (17)ソオダガツオ曵釣魚業(神奈川県)
  (18)スズキ曵釣魚業(神奈川県)
 第5節  立繩釣魚業
  (1)サワラ浮流し釣魚業(愛媛県)
  (2)タイ流し釣魚業(宮崎県)
  (3)アラ樽流し漁業(新潟県)
  (4)ブリ立繩釣魚業(京都府)
  (5)瀬魚樽流し漁業(大分県)
  (6)ソデイカ立繩釣魚業(兵庫県)
  (7)タコ樽流し漁業(青森県)
  (8)カジキ立繩釣魚業(鹿児島県)
  (9)雑魚立繩釣魚業(高知県)
  (10)メヌケ立繩釣魚業(岩手県)
 第6節 はえ繩漁業
  (1)タイはえ繩漁業(愛媛県)
  (2)チダイはえ繩漁業(宮崎県)
  (3)フグはえ繩漁業(山口県)
  (4)サケ・マスはえ繩漁業(北海道)
  (5)アカムツはえ繩漁業(新潟県)
  (6)ウナギはえ繩漁業(福岡県)
  (7)クロダイはえ繩漁業(佐賀県)
  (8)アマダイはえ繩漁業(長崎県)
  (9)深海立はえ繩漁業(鹿児島県)
  (10)サヨリはえ繩漁業(長崎県)
  (11)トビウオはえ繩漁業(宮崎県)
  (12)カサゴはえ繩漁業(熊本県)
  (13)タラはえ繩漁業(北海道)
  (14)ブリはえ繩漁業(北海道)
  (15)アナゴはえ繩漁業(北海道)
  (16)ハモはえ繩漁業(宮崎県)
  (17)タチウオはえ繩漁業(熊本県)
  (18)メヌケはえ繩漁業(北海道)
  (19)サメはえ繩漁業(秋田県)
  (20)サバはえ繩漁業(鹿児島県)
  (21)カレイはえ繩漁業(青森県)
  (22)ムシガレイはえ繩漁業(長崎県)
  (23)タコはえ繩漁業(北海道)
  (24)オヒョウはえ繩漁業(北海道)
  (25)小型マグロはえ繩漁業(北海道)
  (26)マグロはえ繩漁業(宮崎県)
  (27)コチはえ繩漁業(千葉県)

第11章 雑魚業  第1節 空釣り漁業
  (1)文鎮こぎ漁業(愛媛県、愛知県)
  (2)掛け繩こぎ漁業(兵庫県)
  (3)タイラギこぎ漁業(大分県)
  (4)エイ空釣繩漁業(福岡県)
  (5)タコ空釣はえ繩漁業(北海道)
  (6)ヒラメ空釣繩漁業(青森県)
 第2節 せん漁業
  (1)ウナギ筒漁業(熊本県)
  (2)アナゴかご漁業(新潟県)
  (3)ハモ胴漁業(福島県)
  (4)ヤツメウナギ胴漁業(北海道)
  (5)タコ箱漁業(北海道)
  (6)タコつぼ漁業(岡山県)
  (7)イイダコつぼ漁業(福岡県)
  (8)有蓋タコつぼ漁業(大分県)
  (9)イカかご漁業(愛媛県)
  (10)エビかご漁業(北海道)
  (11)イセエビかご漁業(宮崎県)
  (12)ケガニかご漁業(北海道)
  (13)ズワイガニかご漁業(石川県)
  (14)ベニズワイかご漁業(新潟県)
  (15)折りたたみ式カニかご漁業(新潟県)
  (16)アイナメかご漁業
  (17)フグかご漁業(福岡県)
  (18)ボラかご漁業(福岡県)
  (19)バイかご漁業(新潟県)
  (20)ツブかご漁業(北海道)
  (21)アワビかご漁業(青森県)
  (22)ウニかご漁業(青森県)
  (23)大型かご漁業(愛媛県)
 第3節 漬漁業
  (1)シイラ漬漁業(島根県)
  (2)ブリ仔漬漁業(京都府)
  (3)しば漬漁業(愛知県)
  (4)サンマ手づかみ漁業(新潟県)
 第4節 潜水器漁業
  (1)潜水器漁業(福岡県)
  (2)簡易潜水器漁業(静岡県)
 第5節 その他漁業
  1.刺突漁業
  (1)はこ突き漁業(愛媛県)
  (2)点火いさり漁業(香川県)
  (3)マテ突漁業(香川県)
  (4)ホッキ突き漁業(北海道)
  (5)突棒漁業(千葉県)
  (6)電撃式突棒漁業(神奈川県)
  (7)捕鯨業
  2.鉤引漁業
  (1)ウナギかま漁業(千葉県)
  (2)まんけ曵き漁業(青森県)
  (3)もけた漁業(千葉県)
  (4)タコかぎ漁業(新潟県)
  (5)コンブかぎ漁業(北海道)
  (6)アワビかぎ漁業(北海道)
  3.挟捩漁業
  (1)サザエはさみ漁業(千葉県)
  (2)アサリはさみ漁業(北海道)
  (3)イガイはさみ漁業(青森県)
  (4)アワビはさみ漁業(北海道)
  (5)コンブまつか漁業(北海道)
  (6)ワカメかま漁業(北海道)
  (7)エゴからめ漁業(秋田県)
  4.掻剥漁業
  (1)大巻き漁業(茨城県)
  (2)腰巻き漁業(千葉県)
  (3)エムシこぎ漁業(愛媛県)
  (4)モヅクくまで漁業(新潟県)
  (5)テングサまんが漁業(静岡県)
  5.特殊な淡水漁業
  (1)鵜飼い漁業(岐阜県)
  (2)イシカチ漁業(新潟県)


書籍「日本漁具・漁法図説 【四訂版】」を購入する

カテゴリー:水産 
本を出版したい方へ