成山堂書店の書籍紹介

気象予報士のしごと-未来の空を予想して-

気象予報士・防災士 片山美紀 著

NHK首都圏ネットワーク気象キャスター片山美紀さん、初の著書。 前半は、気象予報士を目指す人へのアドバイスや自身の受験体験、気象キャスターの仕事についてのエッセイ。後半は、天気図の見方から四季の天気の特徴、最近の異常気象などの気象現象をプロの立場から解説する。 [toc] 【目次】 第1章 気象予報士という仕事  空を見れば天気がわかる?「気象予報士」ってどんな資格?  実はこんなところでも!様々な分野で活用される天気予報  気象予報士試験ではどんなことが問われるの?  合格率は5% でもその数字についてよ……

現場で役立つ鉄道ビジネス英語

東日本旅客鉄道株式会社 国際事業本部 著

海外で鉄道ビジネスに携わるには、鉄道の技術や経営に関する高度な知識・ノウハウが求められると同時に、国際社会で通用するビジネス言語としての英語に関する知識・ノウハウも 必要となります。本書は、JR 東日本およびそのグループ会社がこれまでの海外ビジネスで蓄積した知識やノウハウを、多くの事例を用いながら丁寧に解説しています。 中身を見てみる [toc] 【はじめに】 本書は、海外での鉄道ビジネスに用いられる英語(以下「鉄道ビジネス英語」)に関する知識やノウハウについて紹介することをねらいとしている。 日本では、整備新……

タコのはなし ー その意外な素顔 ー

池田 譲 著

タコは、私たち日本人には食材としても身近でありながら、その生態はあまり知られていません。本書は、頭足類の太古からの進化の過程、彼らの獲物の捕獲方法や社会性を持つ暮らしのようす、3歳児並みの知能を持つといわれる脳の秘密、8本の腕の役割までを余すところなく解説しています。イカタコ研究の第一人者、池田譲先生が謎に包まれたタコの神秘の世界を紐解きます。 [toc] 【まえがき】 昭和46年というから古い話だ。 それは『帰ってきたウルトラマン』が放映された年。ウルトラマンは当時の子どもたちにとって圧倒的なヒーローであり憧れであっ……

列車ダイヤのはなし-世界一正確なダイヤと定時運行のしくみ-

富井規雄 著

「電車を見て時計を合わせることも可能」ともいえるほど、世界一の定時性を誇る日本の鉄道。この正確さはどのようにして実現されているのかについて、列車ダイヤの成り立ち、作り方、働く人々について長年運転システムの構築に携わってきた立場から詳細に解説。安全性の向上への貢献、ICカードやスマホとの関係、AIやWithコロナ社会での鉄道のあり方についても記述。さらに50ものコラムを配し、多くの知見を盛り込みました。 [toc] 【まえがき】 世は第三次AI ブームなのだそうである。少なからぬ数の仕事がそのうちAIに取って代わられ,なく……

地熱エネルギーの疑問50 みんなが知りたいシリーズ18

日本地熱学会 編

近年、地球規模の温暖化への対策が世界的に重要な課題となり、再生可能エネルギーの開発が進められています。その中で地熱エネルギーは出力が安定した発電が可能で、冷暖房用の熱源としても利用することができます。 本書では、現在考えられている地熱地域の地質・水理・温度構造をはじめ、地下の調査方法、熱水や蒸気の取り出し方、発電方法や発電コスト、国内外の地熱発電所の開発状況、温泉や環境への影響、新たな技術開発、地熱開発に関わる国の支援や規制など、一般の方からよく聞かれる疑問を50の項目に分けて、これらに答える形で日本地熱学会の専門家が解説しています……

写真集 叡山電車100年のあゆみ

中田 安治 著

2025年9月27日に、開業100年を迎える叡山電車の写真集。その歴史を、沿線に住み写真を撮り続けていた著者貴重な昭和時代の写真から現在までを振り返る。 【はじめに】 令和7(2025)年9月27日、叡山電車は開業100 年目をむかえます。そもそも叡山電車は、京都の町の北東にそびえたつ比叡山への乗客輸送を目指して、賀茂川と高野川の合流地点、出町柳を起点に平坦線と鋼索線(ケーブル線)の組合せで開業しました。 私は、この電車の開業から10 年後に、この電車の沿線で生まれました。電車の走る音を子守歌のように聞きながら育ち、現在もこ……

隈研吾 鎌倉に「小さな英国アンティーク博物館」をつくる訳

土橋 正臣 著・隈 研吾 監修・森日出夫 写真

英国アンティークコレクターの土橋正臣氏が鎌倉に「英国アンティーク博物館 BAM鎌倉」を建てることになりました。鎌倉鶴岡八幡宮の参道に立つ英国アンティーク博物館として、9/23にグランドオープン。 設計・デザインを隈研吾氏が担当し、その過程を写真家の森日出夫氏が撮影。鎌倉彫を模した外壁のファサードは、一見の価値があり、本書は隈研吾氏と土橋正臣氏によるインタビューで、この博物館を建てる意義や建物の構造、各フロアを解説。 【はじめに】 鎌倉の鶴岡八幡宮から歩いてすぐ、若宮大路の参道沿いに、小さな英国アンティーク博物館「BAM鎌倉」……

防衛大学校 2022年版 【2017〜2021年実施問題収録】自衛官採用試験問題解答集2

防衛協力会 編

四級海技士(機関)800題 問題と解答【2023年版】(収録・2019年7月〜2022年4月)最近3か年シリーズ

機関技術研究会 編

◆3か年シリーズの特長◆ ●過去3か年の定期試験を免状別の分冊で編集した経済的、かつ能率的な問題解答集 ●簡潔で完璧、応用力養成も考慮した親切・丁寧な解答 ●科目順、出題年月順の問題配列により、系統的な学習が可能 ●海技士国家試験の手引、試験科目と科目細目を完全掲載 本書を上手に活用するために、次の特徴を有効に利用して下さい。 1.問題 配列は科目順になっています。 その中で、さらに出題年月順にまとめてあります。 中には繰り返して出題されているものもありますので、 出題傾向を探るのに参考にして下さい。 ……

三級海技士(機関)800題 問題と解答【2023年版】(収録・2019年7月〜2022年4月)最近3か年シリーズ

機関技術研究会 編

◆3か年シリーズの特長◆ ●過去3か年の定期試験を免状別の分冊で編集した経済的、かつ能率的な問題解答集 ●簡潔で完璧、応用力養成も考慮した親切・丁寧な解答 ●科目順、出題年月順の問題配列により、系統的な学習が可能 ●海技士国家試験の手引、試験科目と科目細目を完全掲載 本書を上手に活用するために、次の特徴を有効に利用して下さい。 1.問題 配列は科目順になっています。 その中で、さらに出題年月順にまとめてあります。 中には繰り返して出題されているものもありますので、 出題傾向を探るのに参考にして下さい。 ……
本を出版したい方へ